週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2009年2月14日号
2009年2月9日 発売
定価 723円(税込)
JAN:4910201320295

特集:世界経済危機

大恐慌に迫る世界経済の悪化に人は不安を募らせる。危機の原因は?そして対策は?

米国バブルの本質とは/「輸出立国」ニッポンの罠/米国・欧州の危機/金融規制の行方/国際通貨ドルの暴走/景気循環と経済学説/日本はもっと「創造的破壊」を

スペシャルリポート:
01 施設譲渡に物言い、日本郵政の躓き
「かんぽの宿」一括売却で混沌 日本郵政の躓き
02 日本企業が脅える、オバマ政権“新法案”
オバマ大統領が成立を目論む労組強化法

目次

P.46

COVER STORY
特別講義
これから起こる大激変
世界経済危機

図解

P.48 悪夢の日本経済、先進国は全滅!新興国も急落

P.50 これが「世界経済危機」の全体構造だ ─壮大なる共犯関係─

誌上対論

P.52 公共事業は必要か!?
〔否定派〕野口悠紀雄 VS. 〔肯定派〕小野善康

野口悠紀雄 早稲田大学大学院 教授
「日本でケインズ政策は戦後初めて必要になった」
小野善康 大阪大学 教授
「長期不況こそが定常状態。公共事業の否定は間違いだ」


P.54 report 1
受注半減ショック! 日本倒産列島 を歩く

P.58 report 2
国有化の次を襲う 銀行危機 “第2章”

1時限目

P.60 米国バブルの本質とは
竹森俊平 慶應義塾大学 教授

P.64 世界の賢人が語る経済危機 01
ダニエル・ヤーギン ケンブリッジ・エネルギー研究所 所長

2時限目

P.66 「輸出立国」ニッポンの罠
池尾和人 慶應義塾大学 教授


P.70 国際マネー、貿易はここまで収縮した

3時限目

P.72 米国・欧州の危機
小幡 績 慶應義塾大学 准教授

P.78 report 3
日本にも襲いかかる マネーパニック 最前線

4時限目

P.80 金融規制の行方
リチャード・カッツ 経済ジャーナリスト

P.84 世界の賢人が語る経済危機 02
バリー・アイケングリーン カリフォルニア大学バークリー校 教授

5時限目

P.86 国際通貨ドルの暴走
徳永潤二 和光大学 准教授

P.90 Opinion(1) 日米経済統合
米国と手を組めば日本は世界最強だ

6時限目

P.92 景気循環と経済学説
嶋中雄二 三菱UFJ証券景気循環研究所 所長

P.96 Opinion(2) 日中経済連携
中国の「農民」が持つ内需創出型への転換力

7時限目

P.98 日本はもっと「創造的破壊」を
池田信夫 上武大学大学院教授

補講

P.102 (I)「量的緩和」って何だ?

P.106 (II)世界の経済政策当局が使う分析ツール


コラム

P.13 経済を見る眼
「オバマ流」過度の期待は禁物/土居丈朗


P.20

NEWS TOP 4 & MARKET VIEW

(1)電機決算総崩れ! 半導体再編も前途多難
電機業界総崩れ 半導体不振が足かせ
電機メーカーが軒並み大幅赤字に。半導体分野の再編話も浮上するが壁は多い。

(2)丸井今井が経営破綻、焦点は伊勢丹の支援
北海道の老舗百貨店 丸井今井が経営破綻

(3)世帯普及率50%以下、地上デジタル移行に暗雲

(4)販売台数激減でも過熱、携帯春商戦の勝者は

P.23 今週のキーワード&キーパーソン

P.24 WORLDWIDE NEWS
ブラジル金融政策、トルコ融資、ポーランド景気、IMF世界経済

P.26 市場観測
韓国経済の苦境は98年と違う、財政出動で危機を克服できる
ランダル・S・ジョーンズ OECD経済局シニア・エコノミスト
「幸い韓国の財政は、他の諸国に比べ優位にある」

P.28 株式観測
18年ぶり買い越しの個人、短期の逆張り売買で力不足

『会社四季報』【最新情報】
ヤフー、新日本製鉄、ホンダ、日本郵船

P.30 マクロウォッチ【日本経済】
6%に向かう失業率、求められる発想の転換

P.30 今週の気になる数字
30代男性の朝食欠食率(2007年)

P.32 「ミスターWHO」の少数異見
時価会計の「緩和」断行、社会的実験の行き着く先

Hot&Cool
リスク覚悟の大量発注で実現、780円ブーツが36万足突破


スペシャルリポート

P.38
01 施設譲渡に物言い、日本郵政の躓き
「かんぽの宿」一括売却で混沌 日本郵政の躓き
「かんぽの宿」売却に対し総務大臣が経緯不透明と待ったをかけ、認可の見通しは立たない。

P.40
02 日本企業が脅える、オバマ政権“新法案”
オバマ大統領が成立を目論む労組強化法
米国で労働組合成立を簡素化する法案が議論に。可決されれば、日本企業への影響も甚大だ。

P.42 読者の手紙、編集部から


カンパニー&ビジネス、トップインタビュー

P.108 カンパニー&ビジネス
他人任せではもう売れない、伊勢丹発「百貨店SPA」
女性客を再び取り戻せ 伊勢丹が挑む百貨店SPA
「ファッションの伊勢丹」という金看板復活を懸け、SPAという「ものづくり」の領域に自ら踏み込んだ。

P.112 SPECIAL INTERVIEW
ファザル・アベド BRAC(バングラデシュ農村向上委員会)創設者兼会長
「貧困撲滅は市民の義務。政府だけの仕事ではない」


連載

P.118 中国動態 China Watch
3Gライセンスの交付で内需拡大もくろむ政府

P.120 田中信彦の中国メディア斜め読み
上海ディズニーランドは必要か

P.122 グローバル・アイ
民族自決権の濫用は悲惨な結果をもたらす/ジョセフ・S・ナイ
多くの問題を生み出す「民族自決権」を考える
民族自決権の概念と、その扱いをジョセフ・S・ナイハーバード大教授が語る。

P.126 知の技法 出世の作法 佐藤 優
帝国主義の現象を等身大でとらえる

P.128 変貌とげた世界経済
変われなかったニッポン 野口悠紀雄

P.130 FOCUS政治
「解散先送り」響く、政策も手詰まり感/星 浩

P.132 アウトルック
天下り・渡り斡旋と年功序列を廃止せよ

P.134 Book&Trend
『巨大銀行の消滅』を書いた、鈴木恒男氏に聞く
鈴木恒男 長銀最後の頭取
「事実を書き連ねることで説明責任を果たした」

Review、新刊新書サミング・アップ、文庫拾い読み、今月のベストセラー

P.140 アゴラ百景
不況下だから盛況? 当世フリマの役割とは

トレンドワード

P.142 ゴルフざんまい 平石貴久

P.144 告知板 新製品&イベント

P.146 データウォッチ
マーケット&マクロ主要指標 最新データ一覧

P.148 開発途上国の明日 Watch Fire
喜怒哀楽は建物にも、オペラ劇場誕生の歴史

P.150 長老の智慧 水野博之
松下の元副社長が、ニッポンの電機産業に喝!
水野博之 松下電器産業元副社長
「松下幸之助さんのすごさは、人々が驚くことを平気でできたこと」

PR(制作:広告局企画制作部)

P.5 ビジネスアスペクト
東京電力/柏崎刈羽原子力発電所の「体幹」。

P.124 ステージ21
みずほ総合研究所

P.116 日本商工会議所

訂正情報

週刊東洋経済 「世界経済危機」 訂正情報

最新の情報にするために、ブラウザーの更新ボタン(再読み込みボタン)をクリックしてご覧下さい。

週刊東洋経済2月14日号(2009年2月9日発売)に、以下の間違いがありました。
訂正してお詫びいたします。

ページ 訂正内容
68ページ

米国の経常赤字を示すグラフ
:単位(兆ドル)

:単位(10億ドル)

150ページ

長老の智慧
元松下電器産業社長の山下俊彦氏を故人と表記しましたが、 山下氏はご存命でいらっしゃいます。 山下氏と関係各位にお詫びいたします。