週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2009年6月27日特大号
2009年6月22日 発売
定価 755円(税込)
JAN:4910201340699

「古典」が今おもしろい!

長期間読み継がれた本だけが「古典」となる。そこには先達の英知がつまっている。

著名67人が厳選! 今読むべき名著9冊

なぜ今古典なのか/伝説の書店が誌上“古典フェア”を開催/ 佐藤 優氏が指南 ケース別 “そのとき”読むべき古典/本誌厳選 120冊 今読むべき古典・定番書完 全ガイド

第2特集:
就活最新リポート&就職ブランドランキング300

目次

P.36

COVER STORY
論語からケインズまで171冊
「古典」が今おもしろい!


P.38 著名67人が厳選!今読むべき名著9冊

誌上講義

P.40 〔01〕初心者のための古典入門
齋藤 孝 明治大学教授
「自分が使える言葉を選び、マイ古典を作る」

P.44 〔02〕古典に学ぶ理系発想
鎌田浩毅 京都大学教授
「デカルトから科学の基本姿勢を学べ」

P.48 〔03〕中国古典を読み解く
北尾吉孝 SBIホールディングスCEO


P.50 なぜ今古典なのか

P.50 新訳で古典はこんなに変わる─難しくない文体で、古典が読みやすくなった

P.52 COLUMN|『カラマーゾフの兄弟』の翻訳者・亀山郁夫氏が分析

P.54 再評価進むケインズ─不況はなぜ起こるのか、ケインズは「人」に着目した

P.56 INTERVIEW| 福田 靖 脚本家
「少しずつ自我に目覚め、成長していく龍馬を描きたい」

P.58 経営者7人が選ぶ「私の古典」


P.60 伝説の書店が誌上“古典フェア”を開催 【さわや書店】

P.64 挫折しない古典読破術─古典を楽しむための、「脱・理解」のススメ

P.65 COLUMN| 20分で読めるマンガ『資本論』

P.66 佐藤 優氏が指南 [ケース別] “そのとき”読むべき古典

P.68 米国で読まれる古典─古典に次の道筋を探る、ウォール街の金融マン

P.70 経営と古典─古典は人生の応援歌、人生の原理原則を知れ

P.71 COLUMN|「ミスター神保町」が語る本の魅力

P.72 危機に読むべきビジネス書─ビジネス書の“古典”を通じて本質を見つめる


私と古典

P.43 [1] 大前研一 ビジネス・ブレークスルー大学院大学学長

P.47 [2] 寺島実郎 日本総合研究所会長

P.53 [3] 出口治明 ライフネット生命保険社長

P.69 [4] 原 研哉 グラフィックデザイナー


P.74 ≪本誌厳選≫ 120冊 今読むべき古典・定番書 【完全ガイド】

P.75 就職にも役立つ、23業界の「定番書」


P.82

第2特集
就活最新リポート&就職ブランドランキング300

就職氷河期へ逆戻り 食品とJRの人気復活
来春卒業予定者の最新就活リポートと、学生が選んだ企業ブランドランキング。


コラム

P.9 経済を見る眼
危機時の資産運用――よい損失と悪い損失/伊藤隆敏


P.16

NEWS TOP 4 &MARKET VIEW

(1)泡立つ“家飲み”需要、ビール商戦に大異変
「家飲み」の増殖で第3のビールが躍進
内食回帰で第3のビールが大躍進している。ただ、メーカーが手放しで喜べない事情もある。

(2)科学的根拠は置き去り、削除目標15%の説得力
温暖化ガス15%削減 目標値に内外から不満
ポスト京都議定書に向けて決定した日本の目標。これで国際的な存在感を示せるのか。

(3)銅相場の急騰を招いた、中国“爆食”の不気味

(4)新型検索が続々と登場、迎え撃つグーグルの自信

P.19 今週のキーワード&キーパーソン
キーパーソン
白川方明 日本銀行総裁
「金融市場はまた悪化するかもしれない」

P.20 WORLDWIDE NEWS
スウェーデン金融、米国雇用、BRICs通貨、インドネシア景気

P.22 市場観測
原油は70ドル台前半で推移、一時的に90ドル前後へ上昇も
芥田知至 三菱UFJリサーチ& コンサルティング主任研究員
「OPEC各国の原油の減産順守率が、驚異的に高い」

P.24 株式観測
株価上昇と減配で割高感台頭、本格的な景気回復にも疑問

『会社四季報』【最新情報】
学情、メガネスーパー、イハラケミカル工業、電気興業

P.26 マクロウォッチ【日本経済】
回復期待で動くマネー、流れはまだ一方通行

今週の気になる数字
「子どものためには自分が犠牲になるのはしかたない」と考える母親の割合

P.28 「ミスターWHO」の少数異見
反社会勢力の排除と、第2のみかじめ料

Hot&Cool
日本で公道を走りたい、セグウェイ日本法人の挑戦


スペシャルリポート

P.30 【01】評価損計上が続出、転機の大学資産運用
積極運用が裏目 私立大決算で相次ぐ損失計上
主要私立大が公表した決算では評価損の計上が相次ぐ。運用方針を切り換える大学も。

P.32 【02】 第三勢力の形成なるか、オリンパスの挑戦
「オープン規格」 一眼レフ市場に挑むオリンパス
超小型一眼カメラに新規格。だが前例を打ち破るオープン規格に各社の反応は鈍い。


P.34 読者の手紙、編集部から


カンパニー&ビジネス、トップインタビュー

P.110 カンパニー&ビジネス
広東省が描く成長モデル、「騰籠換鳥」政策にブレーキ
「世界の工場」広東省は経済危機をはね返せるか
カゴの中の鳥を入れ換えろ──。産業高度化を図る中国広東省から現地リポート。

P.114 TOP INTERVIEW
前田新造/資生堂社長
「おもてなしの心を伝承し、アジアで圧倒的な地位に」


連載

P.118 中国動態 China Watch
北朝鮮・台湾政策動揺の背景に、胡政権の弱体化

P.120 田中信彦の中国メディア斜め読み
謎だらけのハマー買収に批判の嵐

P.122 グローバル・アイ
世界経済の火種再び? 米・中の経済不均衡/ケネス・ロゴフ

P.124 知の技法 出世の作法 佐藤 優
外務省研修生時代に覚えた仕事・時間術(1)

P.126 変貌とげた世界経済
変われなかったニッポン 野口悠紀雄

P.128 わかりあえない時代の「対話力」入門
文化や考え方まで身に付ける必用はない 北川達夫

P.130 ワークライフバランスを実現する仕事術
2ヶ月分のスケジュールを「見る」”残された時間”の7割は飛ぶ 佐々木常夫

P.132 The Compass
芸術家の世襲と政治家の世襲/原田 泰

P.134 FOCUS政治
地方選では民主に追い風、麻生首相では苦戦必至/星 浩

P.136 アウトルック
米国は妥協案も視野に、最重要な同盟関係維持

P.138 Books&Trends
『「理工系離れ」が経済力を奪う』を書いた、今野 浩氏に聞く
今野 浩 中央大学理工学部教授
「エンジニアの実態を、国民は知らなさすぎる」

Review、新刊新書サミング・アップ、ブックス・オブ・アーツ、東洋経済の本、小社の新刊案内

P.144 アゴラ百景
野球ファンが夢中になる、もう一つの「球場」

トレンドワード

P.146 データウォッチ
マーケット&マクロ主要指標 最新データ一覧

P.147 ゴルフざんまい 小林浩美

P.148 スティグリッツ夫人の世界を幸せにするレストラン
イチオシの地元のハンバーガー

P.149 告知板 新製品&イベント

P.150 長老の智慧 後藤卓也
花王の「絶えざる革新」はこうして生まれた

PR(制作:広告局企画制作部)

P.5 ビジネスアスペクト
コマツ/第2フェーズへ飛翔するコマツの建設機械 ハイブリッド計画。

P.100 広告特集 低炭素社会実現への挑戦