一橋ビジネスレビュー

学界とビジネスの現場をつなぐ本格的経営誌。

2012年春号 第59巻4号
2012年3月12日 発売
定価 2,200円(税込)
ISBN:9784492820520

リアルに考える 原発のたたみ方

東京電力福島第一原子力発電所の事故を契機にして、わが国のエネルギー政策のゼロベースでの見直しが進められている。どれくらいのペースで進展するかについては、論者によって見通しが異なるが、中長期的に見て、わが国の電源構成に占める原子力発電のウエイトは縮小してゆくことだろう。原発推進派と脱原発派が互いにネガティブ・キャンペーンを展開する時代は終わった。今こそ、「リアルでポジティブな原発のたたみ方」を考えるときである。本特集では、さまざまな立場から、専門家が建設的な提言を行う。

おトクな定期購読

商品を購入する

https://honto.jp/ebook/search_10一橋ビジネスレビュー2012年春号 第59巻4号.html https://booklive.jp/search/keyword?keyword=一橋ビジネスレビュー2012年春号 第59巻4号&h_id=U&or=0 https://ebookstore.sony.jp/search/?q=一橋ビジネスレビュー2012年春号 第59巻4号&cs=search

目次

特集
リアルに考える 原発のたたみ方

P.4 特集にあたって
橘川武郎(一橋大学大学院商学研究科教授)

特集論文―1

P.8 3・11以後の原子力政策課題
鈴木達治郎(原子力委員会 委員長代理)

特集論文―2

P.22 普通の産業技術として見た軽水炉発電技術
齊藤 誠(一橋大学大学院経済学研究科教授)

特集論文―3

P.34 脱原発工学の構想
吉岡 斉(九州大学副学長・大学院比較社会文化研究院教授)

特集論文―4

P.48 「リアルな原発のたたみ方」のリアリティ
飯田哲也(環境エネルギー政策研究所 所長)

特集論文―5

P.62 電力システム改革
小売りサービス多様化モデル
澤 昭裕(NPO法人国際環境経済研究所 所長)

特集論文―6

P.78 環境、エネルギー、産業競争力の両立を考える
ミクロの視点の重要性
青島矢一(一橋大学イノベーション研究センター准教授)

特集論文―7

P.98 日本の太陽光発電産業は復活するか
島本 実(一橋大学大学院商学研究科准教授)

技術経営のリーダーたち

P.116 第14回 デザインは、企業の明日を拓く
イノベーション・ハブになる

土屋雅義(ソニー株式会社 クリエイティブセンター センター長)

経営を読み解くキーワード

P.126 監査人の独立性
矢澤憲一(青山学院大学経営学部准教授)

ビジネス・ケース

P.128 [No.094] ディスコ
競争力の源泉としてのソリューション
新津泰昭(一橋大学大学院商学研究科博士後期課程)
延岡健太郎(一橋大学イノベーション研究センター教授)

P.144 [No.095] カラオケ機器業界
2社による複占体制の成立
吉村咲野(一橋大学商学部)
久保田達也(一橋大学大学院商学研究科COEフェロー)

私のこの1冊

P.160 マネジメントへの大きな励まし
羽生善治『決断力』
石倉洋子(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)

P.161 あっと驚くものをこしらえる
島谷泰彦『人間 井深大』
長内 厚(早稲田大学大学院商学研究科准教授)

[連載] 経営学のイノベーション

P.162 はじめてのビジネス・エコノミクス
第1回 テレビがただで見られる理由は
二面的市場モデルとは何か
柳川範之(東京大学大学院経済学研究科教授)

[コラム] 偶然のイノベーション物語 第3回

P.174 帆船から蒸気船へ
榊原清則(法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授)

マネジメント・フォーラム

P.178 もう動きだしている。再生可能エネルギー100%の世界へ
[ゲスト]カール-A・フェヒナー(ジャーナリスト・映画監督・プロデューサー)
[インタビュアー]米倉誠一郎(一橋大学イノベーション研究センター長・教授)

P.188 第11回 ポーター賞受賞企業に学ぶ
大薗恵美(一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授)
山聖子(一橋大学大学院国際企業戦略研究科特任研究員)

投稿論文

P.198 競争戦略が日本企業の企業成果に
与える影響に関する実証研究

武重佳宏(朝日ライフアセットマネジメント株式会社)

P.141 ビジネス・ケース オンデマンド販売のご案内

P.142 ビジネス・ケース バックナンバー一覧

P.214 次号予告・読者プレゼント&アンケート