東洋経済CSRオンライン
- ■東洋経済CSR調査
第16回CSR調査(2020年調査) 第15回CSR調査(2019年調査)
第14回CSR調査(2018年調査) 第13回CSR調査(2017年調査)
第12回CSR調査(2016年調査) 第11回CSR調査(2015年調査)
第10回CSR調査(2014年調査) 第9回CSR調査(2013年調査)
第8回CSR調査(2012年調査) 第7回CSR調査(2011年調査)
- ■CSR企業ランキング
2021年版(第15回)〔データ:2020年調査〕 週刊東洋経済3月6日号 Web
2020年版(第14回)〔データ:2019年調査〕 週刊東洋経済2月22日号 Web
2019年版(第13回)〔データ:2018年調査〕 週刊東洋経済2月16日号 Web
2018年版(第12回)〔データ:2017年調査〕 週刊東洋経済2月17日号 Web
2017年版(第11回)〔データ:2016年調査〕 週刊東洋経済3月4日号 Web
2016年版(第10回)〔データ:2015年調査〕 週刊東洋経済3月5日号
2015年版(第9回)〔データ:2014年調査〕 週刊東洋経済3月14日号
2014年版(第8回)〔データ:2013年調査〕 週刊東洋経済4月5日号
2013年版(第7回)〔データ:2012年調査〕 週刊東洋経済3月30日号
2012年版(第6回)〔データ:2011年調査〕 週刊東洋経済3月17日号
2011年版(第5回)〔データ:2010年調査〕 週刊東洋経済2月26日号
2010年版(第4回)〔データ:2009年調査〕 週刊東洋経済5月15日号
2009年版(第3回)〔データ:2008年調査〕 週刊東洋経済5月16日号
※CSR企業ランキング(人材活用、環境、企業統治+社会性、財務の合計)上位最大800社、CSR合計得点(人材活用、環境、企業統治+社会性の合計)上位最大800社までの得点データ(各得点、社名、業種、コード等)は販売もしております。詳しくはデータベースサービス窓口までお問い合わせください
- ■CSR企業総覧2021年版
概要(雇用・人材活用編 ESG編)
社名索引(雇用・人材活用編 ESG編)
調査の説明・データの見方(雇用・人材活用編 ESG編)
CSR評価項目一覧(PDF) ランキング得点業種別集計表(PDF)
財務格付け一覧(PDF) CSR格付け一覧:抜粋版(PDF)
東洋経済「第16回 CSR調査」業種別集計結果2021年版:抜粋版(PDF)
- 各社のCSR格付け、業種別集計結果(完全版)は東洋経済サステナビリティフォーラム(CSR
Fileダウンロードシステム:会員のみ利用可能)、『CSR企業総覧』『CSR企業白書』等をご覧ください。
※データでのご提供(有償)はデータベースサービス窓口にお問い合わせください
※『CSR企業総覧オンラインサービス』という『CSR企業総覧』の各社のページを閲覧できるサービスも行っています。トライアル利用のご相談も受け付けています
- ■CSR企業白書2020年版
CSR企業白書HP 目次
ランキング索引(総合ランキング・格付け 個別ランキング)
集計表索引(集計表(制度・方針・体制等) 集計表(数値項目))
発行記念セミナー(17年7月31日・8月30日開催)東洋経済発表資料
- ※データでのご提供(有償)はデータベースサービス窓口にお問い合わせください
- ■東洋経済サステナビリティフォーラム
東洋経済CSR調査・評価 個別ご説明について(4月2日の申し込み受付中)
2020年説明会(7月15日・20日に開催いたしました)
過去の説明会資料等はこちらをご覧ください。東洋経済CSRセミナー(次回:開催未定)
東洋経済サステナビリティフォーラムの公開セミナーとして開催しています。日本橋CSR研究会
東洋経済サステナビリティフォーラムへの情報提供を行う研究会として活動しています。
- ■電子書籍 CSR企業総覧 東洋経済CSRデータeBook
- ※価格は希望配信価格 過去分はこちら。
東洋経済CSR企業総覧2021年版
雇用・人材活用編(電子版) 価格19,800円(税込み)
東洋経済CSR企業総覧2021年版
ESG編(電子版) 価格21,780円(税込み)
東洋経済CSRデータeBook2021
ポストコロナ 従業員の働き方・企業のあり方特別調査編 価格2,200円(税込み)
東洋経済CSRデータeBook2021障害者雇用取り組み編 価格2,200円(税込み)
東洋経済CSRデータeBook2021子育て・介護支援編 価格2,200円(税込み)
東洋経済CSRデータeBook2021ダイバーシティ推進編 価格2,200円(税込み)
東洋経済CSRデータeBook2021社会貢献実践編 価格2,200円(税込み)
東洋経済CSRデータeBook2021休暇取得編 価格2,200円(税込み)
TOYO KEIZAI Japan CSR Data eBook 2013(英語版) 価格16,500円
新着情報(調査のお知らせや東洋経済オンラインでご紹介したCSR関連記事をまとめています)
- 21/03/01- CSR企業ランキングの得点、順位などをまとめた報告書(PDFファイル)を東洋経済サステナビリティフォーラムの「CSR Fileダウンロードシステム」に登録しました。ID・PWは1月18日にご担当者様にお送りしておりますのでご確認ください。
- 20/03/01- 第15回CSR企業ランキングを週刊東洋経済3月6日号で発表しました。東洋経済オンラインでは5月以降に発表します。
- 21/02/17- 第15回「東洋経済財務力ランキング」トップ300社
- 21/02/10- 第3回プラチナキャリア・アワードの応募受付を開始しました。
- 21/01/29- 2021年版「内部通報が多い企業」ランキングTOP100
- 21/01/18- CSR企業総覧掲載企業Webサイトリンク集(1073社)を2021年版に更新しました。
- 21/01/18- 調査の説明・データの見方雇用・人材活用編 ESG編を公開しました。
- 21/01/18- 本日、CSR企業総覧雇用・人材活用編2021年版 ESG編2021年版発売です。
- 21/01/08- ●就職四季報プラスワン「育休が取りやすい会社」ランキングTOP100
- 20/11/30- ●就職四季報プラスワン「ボランティア休暇利用の多い会社」ランキング
- 20/10/21- 「ESGに優れた企業」ランキング上位200
- 20/10/13- 「障害者の雇用」に積極的な企業ランキング100
- 20/09/30- 「女性管理職の比率が高い」企業ランキング100
- 20/08/25- 「CSR企業ランキング2020年版」業種別トップ10
- 20/08/14- 「社員のキャリア形成に熱心な会社」TOP150社
- 20/07/20- 2020年東洋経済CSR調査・評価説明会の資料を公開しました。
- 20/07/10- ●就職四季報プラスワン「離職する人が少ない大企業」100社ランキング
- 20/07/08- CSR企業ランキング2020・総合ランキング 社会的責任を果たしている会社はどこか。1位はKDDI
- 20/07/03- 第16回CSR調査を開始しました。調査票は本日郵送いたします。
- 20/06/23- 2020年CSR調査・評価説明会のお申し込みを開始しました。
- 20/05/28- 「社会貢献にお金をかけている企業」トップ100 1位は7年連続でトヨタ、2位を大きく引き離す
- 20/05/19- 第16回調査は7月3日調査票発送、8月31日締め切りとさせていただく予定です。
- 20/04/30- 2020年東洋経済CSR調査・評価説明会で配布予定の資料の一部を公開しました。
- 20/04/24- ●就職四季報プラスワン「平均勤続年長く新卒でないと入りにくい125社」
- 20/04/20- 新卒の「3年後定着率」が高い300社ランキング
- 20/04/13- 本日、CSR企業白書2020年版を発売しました。
- 20/04/03- CSR調査・評価説明会は内容を一部変更して7月に開催いたします。
- 20/03/24- 4月開催予定のCSR調査・評価説明会は中止させていただきます。
- 20/03/04- 「有給休暇」の取得率高い300社最新ランキング
- 20/02/28- ●就職四季報プラスワン「残業を減らした会社」ランキングトップ100社
- 20/02/17- CSR企業ランキングの得点、順位などをまとめた報告書(PDFファイル)を東洋経済サステナビリティフォーラムの「CSR Fileダウンロードシステム」に登録しました。ID・PWは昨年11月18日にご担当者様にお送りしておりますのでご確認ください。
- 20/02/17- 第14回CSR企業ランキングを週刊東洋経済2月22日号で発表しました。東洋経済オンラインでは4月以降に発表します。
- 20/02/04- 第14回「東洋経済財務力ランキング」トップ300社
- 20/01/18- ●就職四季報プラスワン「社員の時給が高い会社」ランキングTOP208社
- 19/12/25- 第13回東洋経済CSRセミナー(2020年2月3日開催)のお申し込みを開始しました。
- 19/12/06- CSR企業総覧2020年版 東洋経済「第15回CSR調査」業種別集計(抜粋版・PDF)を公開しました。
- 19/11/19- 第2回東洋経済プラチナキャリア特別調査を開始しました。ご協力よろしくお願いいたします。
- 19/11/18- CSR企業総覧掲載企業Webサイトリンク集(1022社)を2020年版に更新しました。
- 19/11/18- 調査の説明・データの見方雇用・人材活用編 ESG編を公開しました。
- 19/11/18- 本日、CSR企業総覧雇用・人材活用編2020年版 ESG編2020年版発売です。
- 19/11/15- 2019年版「内部通報が多い企業」ランキングTOP100
- 19/10/20- ●就職四季報プラスワン「ボランティア休暇利用者が多い」トップ100社
- 19/10/07- 「障害者の雇用率」が高い上位100社ランキング
- 19/10/04- 「ESGを重視する企業」ランキングトップ200社
- 19/08/28- 「CSR企業ランキング2019年版」業種別トップ10
- 19/08/14- 「相談役・顧問」が多い企業100社ランキング
- 19/08/01- 新卒3年後の「若手が辞めない」300社ランキング
- 19/07/29- ●就職四季報プラスワン 「30歳給料が高く労働時間少ない会社」TOP100社
- 19/07/04- 2019年東洋経済CSR調査・評価説明会のアンケートご意見の一部をご紹介しました。
- 19/06/26- 『CSR企業白書』2019年ブラッシュアップセミナーのお申し込みを開始しました。
- 19/06/24- 第15回CSR調査を開始しました。調査票は本日郵送いたします。
- 19/06/17- CSR企業ランキング2019・総合ランキング 1位は2年連続でNTTドコモ、2位は同業のKDDI
- 19/06/14- ●就職四季報プラスワン 「離職する人が少ない大企業」ランキングTOP100
- 19/06/14- 2019年CSR総合調査・初回回答説明会のお申し込みを開始しました。
- 19/05/27- 「社会貢献におカネを出す」100社ランキング 圧倒的1位はトヨタ自動車、2位にはホンダ
- 19/05/13- 2019年東洋経済CSR調査・評価説明会の資料を公開しました。
- 19/04/15- 本日、CSR企業白書2019年版を発売しました。
- 19/03/29- ●就職四季報プラスワン 「5年間で「残業時間を減らした会社」ランキング
- 19/03/13- 2019年CSR調査・評価説明会のお申し込みを開始しました。
- 19/03/06- 「女性管理職」の登用が目立つ50社ランキング
- 19/02/22- ●就職四季報プラスワン 「中途採用が多いのに平均勤続年数長い」117社
- 19/02/12- CSR企業ランキングの得点、順位などをまとめた報告書(PDFファイル)を東洋経済サステナビリティフォーラムの「CSR Fileダウンロードシステム」に登録しました。ID・PWは昨年11月19日にご担当者様にお送りしておりますのでご確認ください。
- 19/02/09- 第13回CSR企業ランキングを週刊東洋経済2月16日号で発表しました。東洋経済オンラインでは4月以降に発表します。
- 19/02/01- 2019年版「有給休暇」の取得率が高い会社トップ300
- 19/01/30- ●就職四季報プラスワン 新卒でないと入りにくいが、勤続年長い143社
- 19/01/24- 第13回「新・企業力ランキング」トップ300社
- 18/12/28- ●就職四季報プラスワン 30歳給料が高く人材活用も進んでいる132社
- 18/12/26- 第12回東洋経済CSRセミナー(2019年1月30日開催)のお申し込みを開始しました。
- 18/12/14- 第1回東洋経済プラチナキャリア特別調査を開始しました。ご協力よろしくお願いいたします。
- 18/11/29- ●就職四季報プラスワン 「時給が高い会社」ランキングトップ166社
- 18/11/19- CSR企業総覧掲載企業Webサイトリンク集(972社)を2019年版に更新しました。
- 18/11/19- 調査の説明・データの見方雇用・人材活用編 ESG編を公開しました。
- 18/11/19- 本日、CSR企業総覧雇用・人材活用編2019年版 ESG編2019年版発売です。
- 18/11/09- 日本橋CSR研究会・新規メンバー募集説明会を12月13日(木)に開催します。
- 18/10/01- 「温室効果ガス排出量が多い」トップ100社
- 18/09/28- ●就職四季報プラスワン「外国人従業員が多くいる会社」ランキング
- 18/08/29- ●就職四季報プラスワン「年間の離職者が少ない大企業」トップ100社
- 18/08/16- 2018年版「内部通報が多い」100社ランキング
- 18/07/25- ●就職四季報プラスワン 「給料が高く中途採用が多い会社」トップ100
- 18/07/05- 「環境・社会・ガバナンス」重視企業ランキング(2018年版ESG企業ランキング)
- 18/06/29- ●就職四季報プラスワン 「女性が長く働ける」トップ100社ランキング
- 18/06/27- 『CSR企業白書』2018年ブラッシュアップセミナーのお申し込みを開始しました。
- 18/06/26- 2018年CSR総合調査・初回回答説明会のお申し込みを開始しました。
- 18/06/22- 第14回CSR調査を開始しました。調査票は本日郵送いたします。
- 18/06/09- CSR企業ランキング2018・総合ランキング 1位は4年ぶり2回目のNTTドコモ、2位も同業
- 18/05/31- ●就職四季報プラスワン 「給料が多く労働時間が少ない」トップ100社ランキング
- 18/05/14- 2018年東洋経済CSR調査・評価説明会の資料を公開しました。
- 18/04/27- ●就職四季報プラスワン 「残業が少なく有給休暇が多く取れる」155社ランキング
- 18/04/23- 本日、CSR企業白書2018年版を発売しました。
- 18/04/12- 新卒の「3年内離職率」が低い(定着率が高い)300社ランキング
- 18/03/23- ●就職四季報プラスワン 「計算時給が4000円以上」の146社ランキング
- 18/03/23- 2018年CSR調査・評価説明会のお申し込みを開始しました。
- 18/03/21- 第12回「新・企業力ランキング」トップ300社
- 18/03/10- 「社会貢献におカネを出す」100社ランキング 1位はトヨタで292億円、2位と3倍以上の差
- 18/03/02- 2017年8月30日開催『CSR企業白書』発行記念セミナー 「『CSR企業白書』で見つける自社の課題」発表資料を公開しました。
- 18/02/20- 2018年版「有給休暇を取得しやすい」300社ランキング
- 18/02/19- ●就職四季報プラスワン 2018年版「新卒でないと入りにくく給料も高い」134社
- 18/02/16- 『CSR企業総覧オンラインサービス』を昨年から開始しています。トライアル利用のご相談も受け付けています。
- 18/02/13- 第12回CSR企業ランキングを週刊東洋経済2月17日号で発表しました。東洋経済オンラインでは4月以降に発表します。
CSR企業ランキングの得点、順位などをまとめた報告書(PDFファイル)を東洋経済サステナビリティフォーラムの「CSR Fileダウンロードシステム」でご覧いただけます。本日、ユーザー名、パスワード等を電子メールでお送りしています。 もしメールが届いていない場合はCSRデータ開発チームまでお問い合わせください。 - 18/02/01- 東洋経済サステナビリティフォーラムのページとリンクを作成しました。
- 18/01/23- ●就職四季報プラスワン 2018年版 「育休が取りやすい会社」ランキング(育児休業取得者ランキング)
- 18/01/22- 2018年版 相談役・顧問の多い100社ランキング
- 18/01/19- 2018年版 女性管理職が多い50社ランキング
- 18/01/18- 2018年 第1回東洋経済CSR勉強会(2018年3月6日開催)のご案内です(主催:東洋経済新報社BP局カスタム企画制作部)。申し込みは終了しました(1月25日)。
- 17/12/25- 第11回東洋経済CSRセミナー(2018年1月25日開催)のお申し込みを開始しました。
- 17/12/22- ●就職四季報プラスワン 大卒30歳賃金が高いトップ200社ランキング
- 17/12/15-- CSR企業総覧2018年版 格付け一覧・抜粋版(PDF) CSR企業総覧2018年版 財務格付け一覧(PDF)を公開しました。
- 17/12/07- 東洋経済CSRデータeBook2018年版シリーズ5冊を発売開始しました(上のリンク参照)。
- 17/11/25- ●就職四季報プラスワン 「残業時間が少ない会社」トップ100ランキング
- 17/11/20- CSR企業総覧掲載企業Webサイトリンク集(898社)を2018年版に更新しました。
- 17/11/20- 調査の説明・データの見方雇用・人材活用編 ESG編を公開しました。
- 17/11/20- 本日、CSR企業総覧雇用・人材活用編2018年版 ESG編2018年版発売です。
- 17/09/29- ●就職四季報プラスワン 小売・サービスで女性が働きやすい上位50社ランキング
- 17/09/25- 2017年版「障害者雇用率ランキング」トップ100
- 17/09/18- 2017年版「内部通報が多い」100社ランキング
- 17/08/27- 「女性が働きやすい会社」ベスト100社ランキング
- 17/08/25- ●就職四季報プラスワン 「介護休業取得者が多い会社」100社ランキング
- 17/07/28- ●就職四季報プラスワン 「正社員の時給が高い会社」100社ランキング
- 17/07/21- GPIF・ESGインデックス銘柄の分析を始めました。
- 17/07/11- 読者限定『CSR企業白書』発行記念セミナー(第1~2回)のお申し込みを開始しました。
- 17/06/30- ●就職四季報プラスワン 30代女性が活躍するトップ100社ランキング
- 17/06/28- 第13回CSR調査を開始しました。調査票は6月29日にお送りします。
- 17/06/26- CSR企業白書2017年版を発売しました。
- 17/05/30- 「男性新入社員に優しい」ホワイト企業500社 入社3年後定着率の高い会社を一挙紹介
- 17/05/30- ●就職四季報プラスワン 「有休取得日数が多い」中堅企業トップ100社
- 17/05/16- 「女性新入社員に優しい」ホワイト企業500社 新卒3年後定着率の高い会社はどこ?
- 17/04/26- 2017年東洋経済CSR調査・評価説明会の資料を公開しました。
- 17/04/25- ●就職四季報プラスワン 「売上高1000億円未満 大卒30歳平均賃金」が高い会社トップ100
- 17/04/21- 新入社員に優しい「ホワイト企業」トップ500 2017年最新版!「新卒3年定着率」の全貌
- 17/04/16- CSR企業ランキング2017・業種別トップ20――電機はハイレベル、KDDIが情報通信首位に
- 17/04/14- 社会貢献支出の多い100社ランキング 1位トヨタ253億円、割合はファンケルが圧倒
- 17/04/13- CSR企業ランキング2017・総合ランキング 富士フイルム3年連続1位、ブリヂストン続く
- 17/03/27- ●就職四季報プラスワン 「有給休暇取得日数が多い会社」トップ100社
- 17/03/13- 2017年CSR調査・評価説明会のお申し込みを開始しました。
- 17/03/09- 2017年版「有給休暇を取得しやすい」300社ランキング
- 17/02/27- 第11回CSR企業ランキングを週刊東洋経済3月4日号で発表しました。東洋経済オンラインでは3月下旬以降に発表します。
CSR企業ランキングの得点、順位などをまとめた報告書(PDFファイル)を本日電子メールでお送りしました。 なお、エラーメールもありました。再度確認いたしますが、もしメールが届いていない場合はCSRデータ開発チームまでお問い合わせください。 - 17/02/27- 第10回東洋経済CSRセミナー(2017年3月30日開催)のお申し込みを開始しました。
- 17/02/27- ●就職四季報プラスワン 「男性社員が育休を取りやすい会社」トップ50
- 17/02/13- 第11回「新・企業力ランキング」トップ300社
- 17/02/03- 「女性役員」登用に積極的な50社ランキング
- 17/02/01- 9月29日開催「第9回東洋経済CSRセミナー:大手製造業だけでない!企業に求められる環境活動」のレポートを公開しました。
- 17/01/30- 5月23日開催「第8回東洋経済CSRセミナー:企業とNPOの上手な付き合い方」のレポートを公開しました。
- 17/01/30- ●就職四季報プラスワン 「新卒でないと入りにくい会社」トップ100
- 17/01/22- 「子育て社員」に優しい100社ランキング(育児休業取得者ランキング)
- 17/01/19- 「女性部長」を積極登用する50社ランキング
- 17/01/13- 「女性管理職」を積極登用する50社ランキング
- 16/12/27- 2017年版 LGBTに対する基本方針(権利の尊重や差別の禁止など)「あり」会社一覧
- 16/12/26- ●就職四季報プラスワン 「残業時間が少ない」トップ100社ランキング
- 16/12/21- 東洋経済CSRデータeBook2017年版シリーズ5冊を発売開始しました(上のリンク参照)。
- 16/12/01- CSR企業総覧2017年版 東洋経済「第12回CSR調査」業種別集計(PDF)を公開しました。
- 16/11/30- 社名索引(50音順・業種順)雇用・人材活用編 ESG編を公開しました。
- 16/11/30-- CSR企業総覧2017年版 格付け一覧・抜粋版(PDF) CSR企業総覧2017年版 財務格付け一覧(PDF)を公開しました。
- 16/11/30- ●就職四季報プラスワン 「大卒30歳月給」トップ100社ランキング
- 16/11/21- CSR企業総覧掲載企業Webサイトリンク集(859社)を2017年版に更新しました。
- 16/11/21- 調査の説明・データの見方雇用・人材活用編 ESG編を公開しました。
- 16/11/21- 本日、CSR企業総覧雇用・人材活用編2017年版 ESG編2017年版発売です。
- 16/10/29- ●就職四季報プラスワン 「30代社員が多い企業」ランキング100
- 16/10/13- 2016年版「障害者雇用率ランキング」トップ100 3年連続トップのエフピコは約15%
- 16/09/30- ●就職四季報プラスワン 「30代女性が活躍する中堅上場企業」トップ100
- 16/09/05- 2016年版「内部通報が多い」100社ランキング 件数は社内のオープン度の高さも示す
- 16/09/01- 今回のCSR評価追加予定項目をお知らせします。
- 16/08/31- 第9回東洋経済CSRセミナー(2016年9月29日開催)のお申し込みを開始しました。
- 16/08/31- ●就職四季報プラスワン 「新卒生の定着率が高い」中堅上場企業100社
- 16/08/30- 初公開!「ESG企業ランキング」トップ100 GPIF新指数に採用されそうな銘柄はコレだ
- 16/08/23- CSR企業ランキング2016・高成長トップ30――市場平均を大きく上回る株価上昇を見せる
- 16/08/15- 最新!「女性が働きやすい会社」ベスト300 活躍や育児・介護のしやすさなどを徹底解剖
- 16/08/02- 8月5日(金)は弊社は夏季休業となっております。
- 16/08/01- CSR企業ランキング2016・金融トップ30・未上場トップ20――金融1位は2年連続で損保J日興が奪取
- 16/07/25- ●就職四季報プラスワン 「中途採用比率&新卒採用比率ランキング」
- 16/06/29- ●就職四季報プラスワン 「女性管理職比率が増加した企業」トップ100
- 16/06/24- 第12回CSR調査を開始しました。調査票は昨日(6月23日)お送りしました。
- 16/05/23- ●就職四季報プラスワン 「男性新入社員に優しいホワイト企業」500社
- 16/05/19- 1月21日開催「第7回東洋経済CSRセミナー:就活生をターゲットにしたCSR活動ってアリ?」のレポートを公開しました。
- 16/05/12- 2016年東洋経済CSR調査・評価説明会のアンケート内容の一部をご紹介しました。
- 16/04/28- 個別ご質問会のご案内を公開しました。
- 16/04/28- 2016年東洋経済CSR調査・評価説明会の資料を公開しました。
- 16/04/27- 第8回東洋経済CSRセミナー(2016年5月23日開催)のお申し込みを開始しました。
- 16/04/15- CSR企業ランキング2016・業種別トップ20――ハイレベルな電機、卸売は伊藤忠が首位
- 16/04/13- CSR企業ランキング2016・総合ランキング 1位は富士フイルム、2位に富士ゼロックス
- 16/04/01- ●就職四季報プラスワン 「女性新入社員」に優しいホワイト企業500社
- 16/03/24- ●就職四季報プラスワン 「40代社員が多い企業」ランキング100
- 16/03/23- 新入社員に優しい「ホワイト企業」トップ500 16年最新版!「新卒3年定着率」を徹底解明
- 16/03/18- 2016年CSR調査・評価説明会のお申し込みを開始しました。
- 16/03/15- 2016年版 社会貢献支出の多い100社ランキング 1位トヨタ216億円、支出比率はファンケル
- 16/03/09- 第10回「新・企業力ランキング」トップ300社(別ページリンクで2000位までご紹介)
- 16/03/08- 2016年版「有給休暇取得率」トップ300社 ホンダが5年連続1位、政府目標達成は13%
- 16/02/29- 第10回CSR企業ランキングを週刊東洋経済3月5日号とプレスリリース(PDF)で発表しました。東洋経済オンラインでは3月下旬以降に発表します。
CSR企業ランキングの得点、順位などをまとめた報告書(PDFファイル)を本日電子メールでお送りしました。見本はこちらです。
なお、エラーメールが27社ありました。再度確認いたしますが、もしメールが届いていない場合はCSRデータ開発チームまでお問い合わせください。 - 16/02/25- ●就職四季報プラスワン 「男性の育児休業取得者数ランキング」50社
- 16/02/12- ●就職四季報プラスワン 「50代の社員が多い100社」ランキング
- 16/02/03- ●就職四季報プラスワン 「大卒30歳平均賃金」ベスト100社ランキング
- 16/01/20- 2015年9月30日に開催した「第6回東洋経済CSRセミナー:今知っておくべき!必要とされるCSR・ESG情報の開示」のレポートを公開しました。
- 16/01/14- 2016年版 「育休取得者が多い」育児休業取得者上位100社ランキング
- 16/01/06- 2015年5月27日に開催した「第5回東洋経済CSRセミナー:グローバル時代に求められるサプライチェーン・マネジメント」のレポートを公開しました。
- 16/01/04- 2016年版 LGBTに対する基本方針(権利の尊重や差別の禁止など)「あり」会社一覧
- 16/01/03- 2016年版 女性部長(「女性幹部が活躍する会社」)ランキング
- 15/12/10- 第7回東洋経済CSRセミナー(2016年1月21日開催)のお申し込みを開始しました。
- 15/12/10- CSR企業総覧2016年版 東洋経済「第11回CSR調査」業種別集計(PDF)を公開しました。
- 15/12/01- CSR企業総覧掲載企業Webサイトリンク集(787社)を2016年版に更新しました。
- 15/11/26- CSR企業総覧2016年版 格付け一覧(PDF) CSR企業総覧2016年版 財務格付け一覧(PDF)を公開しました。
- 15/11/24- CSR企業総覧2016年版が発売されました。CSR企業総覧2016年版 調査の説明・データの見方(PDF) を公開しました。
- 15/09/27- 2015年版「障害者雇用率ランキング」トップ100 エフピコ16%でダントツ、良品計画が大幅増
- 15/08/24- 第6回東洋経済CSRセミナー(2015年9月30日開催)のお申し込みを開始しました。
- 15/08/20- CSR企業ランキング2015・高成長トップ15――1位パナホームなど将来期待の企業がズラリ
- 15/08/08- 初公開!「内部通報が多い」100社ランキング 「十分な活用がされなかった」東芝は29位
- 15/07/28- 第11回CSR調査に未上場企業の財務評価作成、8月7日(金)弊社夏季休業についてのお知らせを掲載しました。
- 15/07/25- ここが変だよ!日本のCSR グローバルスタンダードに乗り遅れるな!【第8回】――インテルにできて、日本企業に足りない戦略 なぜ従業員にCSRが浸透しないのか
- 15/07/21- 2015年東洋経済CSR調査・評価説明会のアンケートご意見の一部をご紹介しました。
- 15/06/30- 第11回CSR調査を開始しました。調査票は昨日(6月29日)お送りしました。
- 15/06/18- CSR企業ランキング2015・金融トップ30・未上場トップ20――金融1位は損保J日興、未上場のトップは?
- 15/06/08- 「女性が働きやすい会社ランキング」トップ300社 2015年版
- 15/05/26- ここが変だよ!日本のCSR グローバルスタンダードに乗り遅れるな!【第7回】――イケアにあって、日本企業にはない経営哲学 CSR成功のカギはトップダウンにあり
- 15/05/25- 1月29日に開催した「第4回東洋経済CSRセミナー:投資にCSR情報は必要か?」のレポートを公開しました。
- 15/05/01- 2015年東洋経済CSR調査・評価説明会(東京開催分)の資料を公開しました
- 15/04/30- 第5回東洋経済CSRセミナー(2015年5月27日開催)のお申し込みを開始しました。
- 15/04/20- CSR企業ランキング2015・業種別トップ20――ハイレベルな電機、サービスは電通が首位
- 15/04/16- CSR企業ランキング2015・総合ランキングトップ700――“信頼される”1位富士フイルム、2位ドコモ
- 15/03/31- 第9回業種別「新・企業力ランキング」ベスト20
- 15/03/20- 2015年CSR調査・評価説明会のお申し込みを開始しました。
- 15/03/19- 新入社員に優しい「ホワイト企業」トップ300 2015年最新版「新卒3年後定着率」を読み解く
- 15/03/11- 2015年版 社会貢献支出の多いトップ50社とは? トヨタ224億円、サントリー81億円etc
- 15/03/09- 第9回CSR企業ランキングを週刊東洋経済3月14日号で発表しました。東洋経済オンラインでは3月中に発表します。
CSR企業ランキングの得点、順位などをまとめた報告書(PDFファイル)を本日電子メールでお送りしました。見本はこちらです。ただ、エラーメールが16社ありました。再度確認いたしますが、もしメールが届いていない場合はCSRデータ開発チームまでお問い合わせください。 - 15/03/05- 2015年版「有給休暇取得率」トップ300社 ホンダは4年連続トップ、80%以上は47社
- 15/03/03- 第9回「新・企業力ランキング」トップ200(別ページリンクで2000位までご紹介)
- 15/02/13- 最新!「女性部長が多い会社」ランキング 1位富士通、2位NEC、比率やその変化にも着目
- 15/01/27- ここが変だよ!日本のCSR グローバルスタンダードに乗り遅れるな!【第6回】――日本企業は、「水リスク」への意識が低すぎる コカ・コーラが誇る、水リスク管理術とは?
- 15/01/23- 9月17日に開催した「第3回東洋経済CSRセミナー」講演・パネルディスカッションの概要を公開しました。
- 14/12/22- 第4回東洋経済CSRセミナー(2015年1月29日開催)のお申し込みを開始しました。
- 14/12/19- 2015年東洋経済CSR新春特別セミナー(2015年1月22日開催)のお申し込みを開始しました。
- 14/12/15- CSR企業総覧2015年版 東洋経済「第10回CSR調査」業種別集計(PDF)を公開しました。
- 14/12/05- CSR企業総覧掲載企業Webサイトリンク集(725社)を2015年版に更新しました。
- 14/11/27- CSR企業総覧2015年版 格付け一覧(PDF) CSR企業総覧2015年版 財務格付け一覧(PDF)を公開しました。
- 14/11/25- CSR企業総覧2015年版が発売されました。CSR企業総覧2015年版 調査の説明・データの見方(PDF) を公開しました。
- 14/11/07- ここが変だよ!日本のCSR グローバルスタンダードに乗り遅れるな!【第5回】――ネスレが30万のクレームを収束できた理由
- 14/10/21- 第3回東洋経済CSRセミナーの「セミナー報告」に主なご意見をまとめました。
- 14/09/11- 最新「障害者雇用率ランキング」トップ100 16.1%のエフピコがダントツ、ワタミも人員大幅増
- 14/08/22- ここが変だよ!日本のCSR グローバルスタンダードに乗り遅れるな!【第4回】――なぜ欧州企業は、人権問題で先行するのか
- 14/08/18- 第3回東洋経済CSRセミナーのお申し込みを開始しました。
- 14/08/14- CSRデータとランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方 【第3回】――「ホワイト企業」、お得度高い中堅トップ20 データを読み込んで、インターンシップに行こう
- 14/07/28- CSRデータとランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方 【第2回】――自分に合ったホワイト企業の探し方とは?
- 14/07/25- 2014年東洋経済CSR調査・評価説明会、第2回東洋経済CSRセミナーのアンケートご意見の一部をご紹介しました。
- 14/07/18- CSRデータとランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方 【第1回】――本当のホワイト企業、"トップ5"はどこか
- 14/07/01- 第10回CSR調査を開始しました。調査票は昨日(6月30日)お送りしました。
- 14/06/21- ここが変だよ!日本のCSR グローバルスタンダードに乗り遅れるな!【第3回】――ストーリーで共感呼ぶ、ユニリーバのCSR すべてのステークホルダーの意識を変えよ
- 14/06/11- 第2回東洋経済CSRセミナーのお申し込みを開始しました。
- 14/05/21- CSR企業ランキング2014・高成長トップ50――協和エクシオ連続首位、2位伊藤園、3位コムシス
- 14/05/20- CSR企業ランキング2014・未上場トップ20――1位富士ゼロックス、4位サントリー、7位日本IBM
- 14/05/19- CSR企業ランキング2014・金融トップ30――1位日本興亜、三菱UFJは4位、地銀で滋賀が健闘
- 14/05/14- CSR企業ランキング2014・業種別トップ20――小売はセブン、商社は三井物産が首位に
- 14/05/13- CSR企業ランキング2014・部門別ベスト30――人材活用は富士、環境はダイキンなど首位
- 14/05/12- 4月16日に開催した「第1回東洋経済CSRセミナー」講演・パネルディスカッションの概要を公開しました。
- 14/05/12- CSR企業ランキング2014・総合ランキングトップ700――ドコモが初のトップ、2位は富士フイルム、3位日産 第8回CSR企業ランキング発表
- 14/04/30- 第1回東洋経済CSRセミナーの「セミナー報告」に主なご意見をまとめました。
- 14/04/22- 2014年CSR調査・評価説明会は5月27日も追加で行います。
- 14/04/21- ここが変だよ!日本のCSR グローバルスタンダードに乗り遅れるな!【第2回】――米ナイキが苦難の末に学んだ、CSRとは? 10の「メガリスク」をビジネスチャンスに変える
- 14/04/21- 2014年CSR調査・評価説明会のお申し込みを開始しました。
- 14/04/01- CSR企業ランキングの得点、順位などをまとめた報告書(PDFファイル)を本日電子メールでお送りしました。見本はこちらです。ただ、エラーメールが39社ありました。再度確認いたしますが、もしメールが届いていない場合はCSRデータ開発チームまでお問い合わせください。
- 14/03/31- 第8回CSR企業ランキングを週刊東洋経済4月5日号で発表しました。東洋経済オンラインでは4月中に発表します。
- 14/03/28- 新入社員に優しい「ホワイト企業」トップ300 最新版(2014年版)「新卒3年後定着率」ランキング
- 14/03/19- 最新(2014年版)「有給休暇取得率」トップ300 ホンダ首位堅持、ANA76位、ソフトバンク161位etc.
- 14/03/17- 第1回東洋経済CSRセミナーの詳細が決まりました。各社のご担当者様には19日にメールでご案内いたします。
- 14/03/13- 4月1日頃にCSR企業ランキング報告書を各社のご担当者様にメールでお送りします。
- 14/03/12- 第1回東洋経済CSRセミナー、第2回日本橋CSR研究会のご案内を公開しました。
- 14/03/10- 復興支援を継続する、志のある企業 東日本大震災から3年
- 14/03/04- 2014年版 企業の社会貢献支出「トップ50」トヨタ137億、マック13億、日立12億円etc.
- 14/03/03- ここが変だよ!日本のCSR グローバルスタンダードに乗り遅れるな!【第1回】――「CSR=社会貢献」という考えは、時代遅れ 欧州がリードする、CSRの「2020戦略」とは?
- 14/02/17- 「女性部長」が多い企業はどこか? 2014年版「女性部長ランキング」トップ50
- 14/02/04- 第8回業種別「新・企業力ランキング」ベスト20
- 14/01/30- 2月19日(水)に日本橋CSR研究会定例会議を行います。詳しくはこちらをご覧ください。
- 14/01/20- 第8回「新・企業力ランキング」トップ200(別ページリンクで2000位までご紹介)
- 14/01/17- 東洋経済CSRデータeBook2014年版シリーズ5冊を発売開始しました(上のリンク参照)。
- 14/01/06- 1月15日(水)に日本橋CSR研究会プレ会議を行います。詳しくはこちらをご覧ください。
- 13/12/17- 東洋経済CSRセミナー・日本橋CSR研究会(仮称)のご案内を公開しました。
- 13/12/09- CSR企業総覧掲載企業Webサイトリンク集を2014年版に更新しました。
- 13/11/27- CSR企業総覧2014年版 東洋経済「第9回CSR調査」業種別集計(PDF)を公開しました。
- 13/11/22- お問い合わせが多いCSR企業総覧2014年版 未掲載企業の一覧 を公開しました。
- 13/11/21- CSR企業総覧2014年版 格付け一覧(PDF) CSR企業総覧2014年版 財務格付け一覧(PDF)を公開しました。
- 13/11/18- CSR企業総覧2014年版が発売されました。CSR企業総覧2014年版 調査の説明・データの見方(PDF) を公開しました。
- 13/09/19- 2013年版「障害者雇用率ランキング」トップ100
- 13/08/22- 2013年版「外国人管理職数ランキング」トップ100
- 13/07/23- ガラパゴス化している、日本の女性活用【最終回】―― 男性よ、もっと家事や育児をせよ!
- 13/06/27- 第9回CSR調査を開始しました。調査票は昨日(6月26日)お送りしました。
- 13/06/20- ガラパゴス化している、日本の女性活用【第5回】―― 欧州式で本当に育児時短問題を解決できるか
- 13/05/31- 「ダイバーシティ企業」ランキングトップ200
- 13/05/29- 最新ランキングなど一部情報を英語化しました。こちらです。
- 13/05/22- ガラパゴス化している、日本の女性活用【第4回】―― 安倍首相提案の「育休3年」は長過ぎる
- 13/05/21- 東洋経済CSR調査・評価説明会のアンケートでいただいたご意見の一部をご紹介します。
- 13/05/17- 東洋経済CSR調査・評価説明会の資料を公開しました。
- 13/04/22- ガラパゴス化している、日本の女性活用【第3回】――日本企業の女性活用は、アジアでも周回遅れ
- 13/04/05- CSR企業ランキングの得点、順位などをまとめた報告書(PDFファイル)を本日電子メールでお送りしました。見本はこちらです。ただ、エラーメールが45社ありました。再度確認いたしますが、もしメールが届いていない場合はCSRデータ開発チームまでお問い合わせください。
- 13/04/04- ガラパゴス化している、日本の女性活用【第2回】――女性活用で、韓国にも引き離される日本
- 13/04/01- 新卒離職率が低い、ホワイト企業(定着率ランキング)トップ300――電力・ガス、海運はホワイト業界!?
- 13/03/31- CSR企業ランキング2013・高成長ランキングトップ50――CSR得点上昇率1位は協和エクシオ、2位住友重機械
- 13/03/28- CSR企業ランキング2013・業種別ランキングトップ20――電気機器で高水準な戦い、金融は保険強し
- 13/03/26- CSR企業ランキング2013・部門別ベスト30――人材活用ランキング、首位はソニーと東芝
- 13/03/25- CSR企業ランキング2013・総合ランキングトップ700――“信頼される会社”は1位トヨタ、2位富士フイルム 第7回CSR企業ランキング発表
- 13/03/14- ガラパゴス化している、日本の女性活用【第1回】――過度な育休や時短は、キャリアアップの妨げに
- 13/03/06- 最新「有給休暇取得率」トップ300
- 13/03/04- 業種別「新・企業力ランキング」ベスト20
- 13/03/01- 「新・企業力ランキング」トップ20の推移(2006~2012年)
- 13/02/25- 「新・企業力ランキング」2012年版トップ300(301~2000位もご紹介)
- 13/01/30- 育休取得者数、トップは三菱UFJの1503人 育児休業取得者数トップ100《CSR注目データランキング2013年版》
- 13/01/23- 企業の社会貢献度、1位ヤマト、2位トヨタ 社会貢献支出額と社会貢献支出比率トップ50《CSR注目データランキング2013年版》
- 13/01/12- 「女性部長」が多い企業はどこか? 女性部長ランキング・トップ50《CSR注目データランキング2013年版》
- 12/12/11- CSR企業総覧2013年版 東洋経済「第8回CSR調査」業種別集計(PDF)を公開しました。
- 12/12/10- 業種別CSRサイトリンク集を2013年版に更新しました。
- 12/11/29- CSR企業総覧2013年版 財務格付け一覧(PDF)を公開しました。
- 12/11/21- CSR企業総覧2013年版 調査の説明・データの見方(PDF) CSR企業総覧2013年版 格付け一覧(PDF)を公開しました。
- 12/11/19- CSR企業総覧2013年版が発売されました。
- 12/09/05- 東洋経済CSRデータの詳細分析で判明!「女性が活躍する企業」はここが違う《第4回・最終回》 女性管理職の活躍で生産性は上昇、収益性も高まる
- 12/08/29- 障害者雇用率ランキング、トップは5%を超えたヒューリック、2位はリヒトラブ《『CSR企業総覧』注目データランキング》
- 12/08/29- 東洋経済CSRデータの詳細分析で判明!「女性が活躍する企業」はここが違う《第3回》 女性従業員が活躍する企業と支援制度の関連性は低い?
- 12/08/22- 東洋経済CSRデータの詳細分析で判明!「女性が活躍する企業」はここが違う《第2回》 海外と異なる日本の女性活躍企業の自己資本と有利子負債のバランス
- 12/08/15- 東洋経済CSRデータの詳細分析で判明!「女性が活躍する企業」はここが違う《第1回》 ほとんど進んでいない女性従業員の役職登用
- 12/06/29- 第8回CSR調査を開始しました。
- 12/06/26- 有給休暇取得率ランキング・トップ100――首位のダイハツ、ホンダほか自動車勢が上位、業種では電気・ガスがトップ《CSR企業総覧2012年版・注目ランキング》
- 12/05/25- CSR企業ランキング/未上場企業上位20社、1位は富士ゼロックス、2位日立ソリューションズ、3位サントリー
- 12/05/25- 東洋経済CSR調査・評価説明会の資料を公開しました。
- 12/03/29- CSR高成長ランキング・トップ29――環境・社会・ガバナンスと財務から見た成長率1位は協和エクシオ、2位リンナイ
- 12/03/12- CSR企業ランキング2012・トップ700――“信頼される会社”は1位富士フイルム、2位トヨタ
第6回CSR企業ランキング発表 - 12/02/22- 女性部長数ランキング・トップ69、日本IBMが271人と大差で首位、2位富士通、3位NEC《CSR企業総覧2012年版・注目ランキング》
- 12/02/14- 外国人管理職人数ランキングトップ62、首位は日本IBM58人、1人以上存在する企業はわずか112社《CSR企業総覧2012年版・注目ランキング》
- 12/02/07- 電子書籍版『CSR企業総覧2012 東日本大震災特別調査版FREE』を公開しました。
- 12/01/16- CSR企業総覧2012年版 東洋経済「第7回CSR調査」業種別集計(PDF)を公開しました。
- 12/01/13- 電子書籍版『東洋経済CSR・財務格付けFREE』2012年版を公開しました。
- 12/01/12- 神戸製鋼が行うラグビーを通じたCSRへの取り組み、CSR(企業の社会的責任)活動成功の秘訣
- 12/01/04- 育児休業取得者数ランキング・トップ100――金融機関が上位を独占、首位は三菱UFJの1312人《CSR企業総覧2012年版・注目ランキング》
- 11/12/19- 第5回ダイバーシティ経営大賞の応募を開始しました。締め切りは12年2月20日です。
- 11/12/16- 被災地復興で芽生え始めた「関係者がWin-Win」となるビジネスモデル
- 11/12/12- 第6回 新・企業力ランキング(東洋経済・財務評価2011年度版) トップ2000社 ――多様な財務指標からわかった会社の“実力”
- 11/11/18- BOPビジネスの正しい進め方《第4回・最終回》――現地社会の「起業家」を発掘・支援することが重要
- 11/11/18- 明快なCSRビジョンが社員のモチベーションを高める《組織・人を強くするCSR 第7回・最終回》
- 11/11/17- CSR企業総覧2012年版 調査の説明・データの見方(PDF)を公開します。
- 11/11/14- CSR企業総覧2012年版が発売されました。
- 11/11/07- 従業員満足度調査をCSRの視点で活用する《組織・人を強くするCSR 第6回》
- 11/11/04- BOPビジネスの正しい進め方《第3回》――現地パートナーとの協力関係が成功のカギ
- 11/10/20- BOPビジネスの正しい進め方《第2回》――社会課題を解決しながら成長する新興国の多国籍企業
- 11/10/13- 外国人従業員の増加で変化を迫られる企業の対応《組織・人を強くするCSR 第5回》
- 11/10/06- BOPビジネスの正しい進め方《第1回》――小分け袋の販売がBOPビジネスではない
- 11/09/16- 就職活動に活用されるCSR情報《組織・人を強くするCSR 第4回》
- 11/09/05- ワークスタイル変革で働く人を強くする《組織・人を強くするCSR 第3回》
- 11/08/16- 何のための在宅勤務? 震災前から在宅勤務を導入していた先進企業109社を一挙公開!――『CSR企業総覧』注目データ
- 11/08/16- 成功の秘訣は攻めと守りのCSRを全社体制で行うこと《組織・人を強くするCSR 第2回》
- 11/07/22- 社員が思わず人にしゃべりたくなるのが効果的なCSR活動《組織・人を強くするCSR 第1回》
- 11/07/21- 未曾有の危機に立ち向かう再生可能エネルギーの未来《4・最終回》エネルギーシフトの実現に向けた挑戦が始まる
- 11/06/30- 未曾有の危機に立ち向かう再生可能エネルギーの未来《3》普及促進のカギは、発送配電の分離
- 11/06/23- グローバル時代の成功のカギはダイバーシティ~「アジア内需」のチャンスを生かす《6・最終回》BOPビジネスの成功には多様性を受け入れる組織が必要
- 11/06/20- 日本の復興支援に、成熟した中国の市民社会の力を活用しよう
- 11/06/16- 未曾有の危機に立ち向かう再生可能エネルギーの未来《2》固定買い取り制度の導入で利用は拡大する
- 11/06/02- 未曾有の危機に立ち向かう再生可能エネルギーの未来《1》将来有望な太陽光、風力、地熱エネルギー
- 11/06/01- グローバル時代の成功のカギはダイバーシティ~「アジア内需」のチャンスを生かす《5》現地を知り尽くすグローバル人材の存在が海外市場成功のカギを握る
- 11/05/23- グローバル時代の成功のカギはダイバーシティ~「アジア内需」のチャンスを生かす《4》アメリカよりも豊かな多様性を深く理解することがアジア進出の第一歩
- 11/05/09- グローバル時代の成功のカギはダイバーシティ~「アジア内需」のチャンスを生かす《3》人材の育成に欠かせない日本人の意識改革
- 11/05/06- ただ寄付するだけではダメ! 企業の社会貢献にはコミュニティ投資という考え方が必要
- 11/04/19- グローバル時代の成功のカギはダイバーシティ~「アジア内需」のチャンスを生かす《2》日本企業で広がるグローバル採用、日本人への門戸は狭く
- 11/04/06- 社会貢献支出額トップはトヨタ、対経常益支出比率トップは東芝――『CSR企業総覧』注目データランキング
- 11/04/01- グローバル時代の成功のカギはダイバーシティ~「アジア内需」のチャンスを活かす《1》アジアに広がる新たな巨大市場
- 11/03/25- 社会の自然災害への抵抗力を高めるために、企業はどう貢献すべきか:CSRアジア
- 11/03/24- 災害時に見るCSRのあり方(2):クレイグ・コンサルティング
- 11/03/23- 災害時に見るCSRのあり方(1):クレイグ・コンサルティング
- 11/03/18- 東日本大震災、CSRに積極的な企業はどのような支援を発表したか
- 11/03/16- 第5回 新・企業力ランキング(東洋経済・財務評価2010年度版) 任天堂が3年連続のトップ、2位以下を大きく引き離す
- 11/02/21- CSR企業ランキング・トップ500―“信頼される会社”は首位トヨタ、2位ソニー
- 11/02/18- 企業パフォーマンスを上げるためのダイバーシティ・マネジメント(4)――多様な社員の活用が競争力アップにつながっていく
- 11/02/04- 企業パフォーマンスを上げるためのダイバーシティ・マネジメント(3)――ダイバーシティ成功のカギは目的の明確化と環境作り
- 11/01/27- 障害者雇用率トップ企業はリヒトラブ、雇用者が100人を超える資生堂が6位――『CSR企業総覧』注目データランキング
- 11/01/21- 企業パフォーマンスを上げるためのダイバーシティ・マネジメント(2)――「社員にやさしく」がダイバーシティではない
- 11/01/07- 企業パフォーマンスを上げるためのダイバーシティ・マネジメント(1)――ダイバーシティの一部にすぎない女性活用
- 10/12/17- 女性部長数ランキング・トップ30、首位は富士通、2位は日立、パナソニック《CSR企業総覧・注目ランキング》
- 10/12/09- 育児休業取得者数ランキング・トップ50、首位はみずほフィナンシャルグループの952人《CSR企業総覧・注目ランキング》
- 10/10/04- 社会からも市場からも信頼される企業ランキング30――トップはキヤノン、2位資生堂 ※会員のみ閲覧可能
- 10/08/18- 社会的責任を果たしている金融機関ランキング上位30――トップは東京海上ホールディングス
- 10/07/26- 社会活動に積極的な企業ランキング、トップはデンソー、ソニー《東洋経済調査》
- 10/07/15- バブル崩壊後の20年間で営業増益回数の最多はヤオコー、ニトリの20回――営業利益増益回数ランキング ※会員のみ閲覧可能
- 10/06/28- 「不祥事が起きにくい企業」トップは帝人・川崎重工
- 10/06/21- 障害者雇用に積極的な企業のキーワードは「中堅」「高ROE」
- 10/06/11- 東洋経済CSRデータに見るROEと女性リーダー比率の関係
- 10/05/12- ROC(炭素利益率)ランキング/排出量取引開始でさらに強くなる会社はここだ!――1位アステラス、2位武田薬品
- 10/04/12- 働きやすい企業ランキング――人気だけではわからない、CSRデータで分析! トップは日立製作所、資生堂、帝人
- 10/02/10- 従業員を経営に参画させるには、従業員代表監査役の導入がカギ――実証会計学で考える企業価値とダイバーシティ 最終回
- 10/01/29- 人材活用の進化が財務評価を左右する――実証会計学で考える企業価値とダイバーシティ 第3回
- 09/12/18- 人材活用に優れる企業は財務評価も高い――実証会計学で考える企業価値とダイバーシティ 第2回
- 09/12/04- 多様化する人材と単一化する会計基準――実証会計学で考える企業価値とダイバーシティ 第1回
- 09/11/27- ダイバーシティ推進で大きく変わる日本型人事制度(第3回)――ダイバーシティ実現のカギは成果評価の客観性向上
- 09/10/27- ダイバーシティ推進で大きく変わる日本型人事制度(第2回)――求められる人材評価軸の変化
- 09/10/13- ダイバーシティ推進で大きく変わる日本型人事制度(第1回)
- 09/09/18- ダイバーシティって何?(第4回/最終回)――ダイバーシティからインクルージョンへ
- 09/09/11- ダイバーシティって何?(第3回)――日本でのダイバーシティ&インクルージョンの推進の意味は?
- 09/09/09- ダイバーシティって何?(第2回)――ダイバーシティの歴史的展開と企業のかかわり
- 09/08/28- ダイバーシティって何?(第1回)――ダイバーシティ&インクルージョンとは